「主要都市の高度利用地地価動向報告」
作成者 : RealUnited
2015-04-30

国土交通省が発表した「主要都市の高度利用地地価動向報告~地下LOOKレポート~」によると、主要都市・高度利用地150地区における地価動向につき、過去最多の125地区で上昇を記録した。
三大都市圏(東京、大阪、名古屋圏)すべてにおいて上昇傾向にあるが、中でも東京圏(65地区)は上昇地区が59(前回58)、横ばいの地区が6(前回7)となっており、約9割のエリアで上昇している。
東京圏における地価上昇の要因については、金融緩和、東京五輪を理由に不動産投資意欲が高まったことが挙げられている。
また、総務省が発表した2014年の「住民基本台帳人口移動報告」によると、三大都市圏(東京、名古屋、大阪)の仲で転入者が転出者を上回ったのは東京圏だけとの結果も明らかになった。東京は19年連続での転入超過となり、人口の一極集中が進んでいる。
東京圏における投資用不動産のことであれば、中古物件、新築物件と幅広く扱っている当社に相談、問い合わせしていただければ、全国各地に不動産コーディネーターがお伺いいたします。地価上昇、一極集中の東京圏こそ、投資のチャンスです。
最近のブログ
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月